ハマモツレシピ
もつ煮込み
材料(3人前)
牛・豚の白物 | 350g |
大根 | 200g |
人参 | 1/2本 |
こんにゃく | 1/2枚 |
豆腐 | 1丁 |
長ネギ | 1本 |
にんにく | 4片 |
しょうが | 1片 |
小ねぎ | 少々 |
<A> | |
顆粒だし | 小さじ1 |
みそ | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ4 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
作り方
①白ものは水から茹でて、沸騰したらざるにあけて流水で洗う。(臭いを取るため2 〜 3度繰り返す)
②大根、にんじんはいちょう切りにする。こんにゃくは短冊切りにして、数分間ゆでて臭みをとる。豆腐は水切りしておく。にんにくとしょうがは薄く切っておく。
③白ものを圧力鍋に入れ、ひたひたの水と長ねぎの青い部分としょうが、にんにくを入れ、20分圧力をかけて煮込み、火を止め圧力が下がるまで放置したあと、すべてをざるにあけ、長ねぎの青い部分を捨てる。
④再び鍋に戻し、大根、にんじん、こんにゃく、小口切りにした長ねぎを入れ、ひたひたより少なめに水を入れ、Aを入れ、加圧せずに弱火で煮汁が少なくなるまで20 〜 30分煮込む。
⑤水切りした豆腐を切って入れ、鍋を大きくゆすりながら5分程弱火で煮る。
(このとき、塩適量で味を調える)
⑥火を止めてじっくり味をなじませ、食べる直前に温め小ねぎのみじん切りと好みで七味唐辛子を添える。
※白ものとは、牛、豚などの食べられる内臓のうち、ショウチョウ、ダイチョウ、シマチョウ、テッポウ、ミノ、ハチノス、センマイ、ガツなど、白色又は肌色をした部位のこと。